top of page

よくお問い合わせいただく内容TOP10

  • mizobe1223
  • 2023年10月12日
  • 読了時間: 15分

更新日:7月24日


 2023年の8月から10月の間で、多くご相談いただいた内容から順にランキング形式でご紹介いたします!

 弊社が実際に行った対処も載せておりますので、類似したお悩みをお持ちの方はぜひご覧ください!


 ーーーーーーーーーーーーーーー【 目 次 】ーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ※目次の表題をクリックすることで、ご指定のランキングまでスクロールできます。


1位:『汚れたドームテントの外膜をなんとかしたい』


ree

 

 最もご相談が多かったのは、ドームテントの汚れに関するお問い合わせです。


 半球形状のフォルムをしているドームテントの上部は高さと奥行きもがあるため、構造上どうしても清掃に手間がかかります。

 上部の方は諦めて手の届く範囲だけを清掃しているという施設もあるようです。


 湿気の多い場所では膜に発生したカビの問題も深刻です。

 『テント膜にびっしりとカビが繁殖してしまい、見た目と臭いがひどい』等の相談もいただいております。


 中には清掃ではどうしようもないくらいテント膜が劣化してしまっている場合もあります。


 清掃では解決できない問題の筆頭として、透明膜部分の白濁現象が挙げられます。

 湿気によって起こるこの現象はいくら清掃しても改善されることはありません。

 解放感溢れるドームテントの透明窓を台無しにしてしまうこの問題も非常に厄介です。


【 NEXT GLAMPの提案 】

 


ree

 弊社では、お客様のテント膜の汚れや劣化の状況に合わせた最適な対処方法を提案しています。  汚れが落ちると判断した場合は、テント清掃のプロフェッショナルによる洗浄と汚れ・カビ防止できる光触媒液剤の塗布をおすすめしています。  清掃の難しいドームテントも専門家の知識と技術があれば綺麗になります。  ただし、洗浄するだけでは一時的な対処にしかなりません。  清掃後、すぐに汚れやカビを防止する対策を行わないと、また同じ期間で同じ問題が発生してしまうでしょう。  そこで、弊社ではただ綺麗にするだけではなく、防汚れ・防カビ効果のある光触媒液剤『ネクスクリーン』の塗布をおすすめしています。  汚れ・カビの発生を抑制すれば、膜の清掃頻度を大幅に減らし施設にかかるコストを削減できます。  ネクスクリーンは消臭効果も持っているため、カビの臭いに対しても効果的です。  基本的に人体にも無害な液剤なので、お客様の泊まる宿泊設備にも安心してお使いいただけます。  また、先日、透明膜やガラスにも使用できる新タイプ『ネクスクリーン・クリア』も開発いたしましたので、屋外用と屋内用のネクスクリーンと併用すれば、外膜、内幕、透明膜、カーテン、家具、カーペットなどドームテント全体を対策できます。



【 防汚れ・防カビ 光触媒液剤『ネクスクリーン』】の詳細はコチラ



ree

 膜の劣化が激しかったり、前述した白濁現象によって清掃だけで対処できない場合は、テント膜の交換をおすすめしています。  透明膜部分のみの交換にも対応しておりますので、『膜全体は綺麗だが、透明膜部分のみ白濁している』といった場合でも余計なコストをかけずに対処できます。  ※購入されたドームテントのメーカーによっては膜の交換ができない場合もあります。 【 テント膜の交換 】の詳細はコチラ


2位:『ドームテントを導入したい』

 

ree

 グランピング施設の急増にしたがってドームテントもその数をかなり増やしました。

 

 数年前までグランピング場で最も主流な宿泊設備はコットンテントでしたが、今ではドームテントがその立ち位置にあります。

 このことからもドームテントが未だ根強い人気を誇っていることが分かります。



【 NEXT GLAMPの提案 】

弊社の取り扱っているドームテントは、大きく分けて2種類ございます。 自社で開発した日本製ドームテントと海外製ドームテントです。


ree

 日本製ドームテントの大きな特徴は、建築確認申請対応しているという点です。  また、海外製よりも耐久性が高く、日本各地の「基準風速」と「垂直積雪量」を構造計算に組み入れて作られており、これらの基準をクリアしています。  日本製ドームテントには非建築確認申請タイプもあり、こちらは建築確認申請対応タイプに比べて少しお安くなっております。


【 日本製ドームテント(建築確認申請対応)】の詳細はコチラ

【 日本製ドームテント(建築確認申請非対応)】の詳細はコチラ



ree

 海外製ドームテントの最大のメリットは、圧倒的な導入コストの安さです。  建築確認申請にこそ対応していないものの、宿泊設備として利用する上で問題のない耐久性を誇っています。  これらのドームテントをお客様のご要望、導入地や設置条件を考慮した上で最適な提案をいたします。


【 海外製ドームテント】の詳細はコチラ


3位:『海外メーカーからドームテントを直接導入したものの不具合だらけ』


ree

『海外メーカーからドームテントを直接導入したものの、足りない部品があったり写真で見たイメージと違うものが届いたりと、様々なトラブルに見舞われている』…そんなご相談を多数いただいております。

 中には海外から直接仕入れたドームテントが強風により倒壊してしまった…』というたいへんな報告もいただきました。


 トラブルが発生したとしても最終的に解決できれば良いのですが、海外メーカーはこちらがクレームを立てても無視して全くサポートしてくれないことがザラにあります。

 主な拠点を海外に置くメーカー相手では、起訴する等の最終手段を取ることも困難です。


 もちろん、全ての海外メーカーがこのようないい加減な対応をしているというわけではありませんが、中国だけでもドームテントの工場は200以上存在します。

 その中で信頼できる企業はほんの一握りというのが実状です。

 専門知識を持たないお客様が良いメーカーに辿り着くのはほとんど不可能でしょう。

 

 運よくきちんとしたメーカーを見つけることができたとしても『船便の予期せぬ遅延で納期の遅れが発生。しかし、そのことがこちらに上手く伝わってなかった…』といった海外輸入ならではのトラブルに対処しきれないということもあります。


 お客様の生命を預かる宿泊業において、いい加減な宿泊設備を導入することは許されません。

 運よく直接的な被害が出なかったとしても、今後いずれかの施設で宿泊設備に関するトラブルが発生した場合、行政による視察等が全国的に行われることも十分考えられます。

 そうなったとき、前述したようなテントを導入していることが判明した場合は、最悪営業停止処分もあり得るでしょう。

 

 安価だからといって十分な精査も行わず、海外からドームテントを導入するのはあまりにもリスキーです。

 以上の理由からお客様が海外メーカーから直接ドームテントを購入されることは、絶対におすすめできません。



【 NEXT GLAMPの提案 】

 

ree

 お客様の現状や購入された海外製ドームテントの詳細などによって、弊社の対処も大きく変わります。  ですので、まずはテントの図面等の資料を確認させていただき、詳細を把握してからの対応となります。    購入されたテントに足りない部品があり、それを弊社の部品で補填できそうであればそちらを提供する等の対応になります。  実際にいただいた問い合わせの中で『購入したドームテントにカーテンが付いてなかった』『カーテンはついていたが防炎性ではなかった』等のご相談をいただきました。  弊社ではドームテント専用の防炎性カーテンを取り扱っておりますので、そちらを提供させていただきました。  どうしてもテントを丸ごと交換しないと解決できない場合は、弊社の海外製、もしくは日本製のドームテントとの取り換えを提案しております。


【 日本製防炎カーテン 】の詳細はコチラ



4位:『ドームテント以外の一風変わった話題性のある宿泊設備を導入したい』


ree

 2位『ドームテントを導入したい』の項目でも触れましたが、ここ数年でドームテントの数が劇的に増加しました、


 それに伴い、他施設との差別化を図るため『ドームテントを始めとした代表的なグランピングテント以外のテントを導入したい』等のご要望をいただくようになりました。


 

【 NEXT GLAMPの提案 】

 

ree

 

 上記のようなご相談をいただいたお客様には、主に TCL社製『EZDOME HOUSE DOMANI 550(イージードームハウス ドマーニ 550)』を提案しております。  『DOMANI 550』は、ドームテントの魅力的な球形状の外観を継承しながらも近未来的テイストを加えた全く新しいグランピングドームです。  開発されたばかりで導入数が少ないため他施設と差別化を図るための一要素としても期待できるでしょう。  成人男性4人での組立てと仮定した場合、約3~4時間で組立てることができるという強みもあります。  この特徴は、行政に非建築物としての理解を得る上で非常に強力なアピールポイントになり得るでしょう。    高密度ポリエチレンでできている DOMANI 550は優れた耐久性を持ち、劣化しにくくテント膜を使用していないので定期的な膜の張替えも発生しません。  この特徴から、1位にランクインした『ドームテントに付着する汚れやカビをなんとかしたい』や『汚れたドームテントの膜を交換したい』等の問題が起こりづらいというのも、この商品をおすすめする理由の一つです。



【 EZDOME HOUSE DOMANI 550 】の詳細はコチラ



ree

 もう一種おすすめしている宿泊設備がパワーベルテント『サーカス』です。    おしゃれなデザインでグランピングの代名詞ともされるベルテントは、幕がコットン製のため湿気でカビが生えたり、中央に立った支柱で全体を支える簡易構造が耐久性の面では少し難があったりと欠点も多いテントでした。  しかし、パワーベルテントは日本製スーパークオリティーテント幕素材で外観を覆っているため、雨が降ってもカビが生えにくく、保証期間10年という破格の耐久性を誇っています。  また、フレームに関しても、一本の支柱ではなく複数のフレームで組みあげる形式で外観を形作っているので、テント全体の耐久性も大きく向上しています。


【 パワーベルテント『サーカス』 】の詳細はコチラ



5位:『グランピング施設を作りたいが、何から始めればいいか分からない』


ree

 このご相談も非常に多くいただいております。

 

 宿泊施設の中では、オペレーションが簡易的等の理由で運営の難易度が比較的低いグランピングですが、やはり、宿泊業の経験が全くない方が一から始めるのには無理があります。



【 NEXT GLAMPの提案 】

 

ree


 弊社は、グランピング施設の総合支援を行っている会社です。  開業前の計画段階から開業後のサポートまで承っております。    具体的には、  ・グランピング施設企画  ・グランピング経営・運営コンサルティング  ・グランピングテントの開発と販売  ・グランピングツール販売  ・行政交渉  ・人材紹介  ・人材教育  ・集客コンテンツの企画と実施  ・販促支援  ・クラウドファンディング 支援  ・料理食材の手配  ・その他多数  などになります。  グランピング施設の開業・運営に関わるほぼ全てのサポートができると思っていただいて差し支えありません。  グランピングのことでお困りの際は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。



【 サービス一覧 】はコチラ


6位:『行政との交渉に手間取っている』

 

ree

 建築基準法や許認可に関わる知識を持たず、行政に許可をもらうのは、非常に困難です。

 『明確な理由もなく断られてしまった…』そんなお話も伺っております。


【 NEXT GLAMPの提案 】

 

ree

 グランピングの許認可交渉は、建築基準法が密接に関わってきます。  ​建築基準法の知識がないと、明確な説明ができず行政に十分な理解を得られないまま断られてしまいかねません。    弊社には許認可交渉関連はもちろん、建築基準法を熟知したスタッフがいます。  弊社は、全国各地の行政と交渉した実績もあり、知識だけでなく経験も豊富です。 ​ スタッフが直接行政と協議することももちろん可能ですが、交渉に使う資料の作成といった部分的なサポートも可能です。


【 許認可交渉 】の詳細はコチラ



7位:『イルミネーションで施設を装飾したい』


ree

 2ヶ月先のクリスマスを見据えた集客コンテンツとして、イルミネーションのお問い合わせもたくさんいただいております。


【 NEXT GLAMPの提案 】


ree

 装飾希望個所のお写真をいただければ、そちらを元にイルミネーションで装飾した際のCGイメージとお見積りを作成いたします。  CGイメージの制作は基本無料となっております。  照明設計を照明演出のプロフェッショナルにお任せいただくことも可能です。    コストダウンを重視されるお客様には、弊社から施工方法をレクチャーさせていただくスタッフのみを派遣するという手法を提案しております。  施工をお客様ご自身でご対応いただくことにより、施工費を大きく削減できます。  ※高所への装飾など、施工内容によっては、お客様ではご対応いただけない施工もございます。



【 イルミネーション 】の詳細はコチラ


8位:『他施設との差別化を図りたい』


ree

 ここ数年で、本当に多くのグランピング施設が開業しました。

 先月の2023年9月時点で、その数なんと600施設以上。


 破竹の勢いで急増したグランピング施設の現状をかんがみれば、表題のお問い合わせが増えるのもごくごく自然なことと言えるでしょう。


 

【 NEXT GLAMPの提案 】


ree


 弊社の提案できる差別化の手法は多種多様です。    6位にランクインしているイルミネーションもそうですが、バギー、温泉、ドッグラン、グランピングテントのペイント、映像系の大規模イベント、エアー遊具、ものづくりイベントなど上げればきりがありません。  しかし、この中にあるもののいずれかを実施すればいいというわけでもはなく、また、とにかくたくさんのイベントをむやみに開催すればいいというわけではありません。  施設にはコンセプトが必要で、そのコンセプトに沿った集客コンテンツを定期的に実施することが最も重要なのです。  アウトドアレジャー・宿泊業の経営・運営コンサルタントである弊社は、グランピングに関する膨大なデータを日々更新し蓄積しております。  これらの情報を活かしてお客様施設の競合調査を行う弊社だからこそ、施設のコンセプトに最適な集客方法を提示することができます。 【 集客コンテンツ 】の詳細はコチラ



9位:『施設で働く人手が不足している』


ree

 人材紹介業は9月から開始した新サービスですが、宿泊業の人手不足が深刻化しているせいか複数のご相談をいただいております。



【 NEXT GLAMPの提案 】


ree


 人材不足でお悩みの宿泊施設様に向けて、最適な人材マッチングをさせていただきます。    弊社には、グランピング施設に一時的に入り込み、期間限定のマネージャーとして現場指導を行う専門のスタッフがいます。  この専門スタッフが、紹介する人材に対しグランピングの基礎知識や具体的な業務内容を丁寧にレクチャーすることで、新しいスタッフに対する教育のご負担を軽減いたします。

【 人材紹介 】の詳細はコチラ


10位:『販促支援をお願いしたい』



ree

 厳密には、もっと細かい内容でお問い合わせ内容をいただいておりましたが、同系統のものを『販促支援をお願いしたい』という形にまとめて集計いたしました。

 

 内容の内訳としては、『施設のオリジナルキャラクター制作をお願いしたい』『施設のHPを作成して欲しい』などになります。



【 NEXT GLAMPの提案 】


ree

 

 弊社のサイト制作はただお客様のご要望にしたがって制作するわけではありません。  アウトドアレジャー・宿泊業の経営・運営コンサルタントとでもある弊社は、全国に分布するグランピング施設の詳細なデータを日々収集しています。  この膨大なマーケティングデータを元に、お客様の施設にとって最も効果的な集客ができるサイトデザインを導き出し、ご要望通りのものではなくご要望を超える『理論に基づいた』サイトを制作いたします。    制作料金に関しましては、通常料金でも相場と比較してリーズナブル価格となっておりますが、弊社はIT導入補助金の支援事業者ですので、こちらの制度をご利用いただくことでさらにお安く対応することができます。

【 ホームページ制作】の詳細はコチラ



ree


 キャラクター制作は企画・構成の段階から承っておりますが、弊社だけでなく、お客様とお客様の施設で働くスタッフ様などみんなでキャラクターを作り上げるというスタンスを積極的に提案をしております。    皆様が一致団結して作ることでキャラクターに愛着が湧き、販促以の面でもキャラクターが施設に良い効果を与えてくれます。 【 キャラクター制作 】の詳細はコチラ


まとめ

 いかかでしたでしょうか?

 

 弊社は、今後もお客様のご要望を一番近いところでお聞きし、それを解決できる商品やサービスの

企画・開発に尽力しております。


 グランピングに関するご要望やお悩みは、NEXT GLAMPまでお気軽にお問い合わせくださいませ。



コメント


bottom of page