>お問い合わせ
>会社案内
075-693-9255
info@next-glamp.jp
service
弊社のネットワークにて、下記のようなサービスを展開させていただいています。
グランピング施設様に関わらず、お気軽にお問い合わせください。
ドームテント(建築確認申請対応)
海外製ドームテント
パワードベルテント「サーカス」
(株)TCL社製 イージードームハウス
パーゴラ
ドームテント対応 日本製オーダーメイドカーテン(防炎性)
光触媒液剤『ネクスクリーン』【屋外用】
光触媒液剤『ネクスクリーン』【屋内用】
事業性判断・事業計画の作成
宿泊施設様の魅力を発信する
メディアサイト『GLAMP. REPORT』
オリジナルテントの設計・開発
テント膜の洗浄・カビ落とし
オリジナルキャラクター・ロゴの制作
イルミネーション企画・販売
ドームテントの膜交換
温泉の調査・掘削
料理・食材の手配
オリジナル家具の製造
施設PR動画の制作
資金調達・補助金申請サポート
グランピング候補地の探索
クラウドファンディング 支援
宿泊業の求人募集
酸素カプセルのリース・販売
(株)TCL社製 イージードームハウス ドマーニ
サウナテント・サウナストーブ
行政との許認可交渉
テントのペイント
集客コンテンツの企画・実施
ホームページ制作
ドローンによる外壁調査・太陽光パネル調査
グランピング施設にて圧倒的人気を誇るドーム型テント。
完全日本製で、建築確認申請対応モデルです。
構造計算を行い、日本全国各地域の基準風速、垂直積雪量を
クリアし、建築基準法や消防法に適応した各地で実績を持つ
ドームテント です。
全て国内製造で、海外製と比較すると3~5倍の耐久性を誇り
ます。
圧倒的な低価格が魅力のドームテントです。
海外で製造されたテントですので、建築確認申請に対応することはできませんが、グランピング場での使用を想定した優れた居住性と耐久性を誇っています。
また、日本製テントと同じく、断熱材入りの内幕を使用しているので、幅広い地域・季節で使用することができます。
グランピングテントの代名詞ともいえる「ベルテント」の
デザインを継承しつつも、その多くの弱点を完全に克服した
弊社オリジナル製品です。
「風に強く(構造計算上 風速30m/S)、カビが生えず、冷暖房が効く」という今までのベルテントでは、なし得なかった特徴が最大の利点です。
『イージードームハウス ドマーニ』は、グランピングでの使用を想定して開発された、TCL社製の簡易組立式テントです。
直径5.5mの広さを持ち、高耐久でありながら、短時間かつ、
簡易的な作業で設置できます。
使用する工具も、基本的に、ドライバーと脚立だけのみ。
これらの特徴が、行政に非建築物として理解を得る上で、
大きなアピールポイントになるというのも、ドマーニの強みです。
『イージードームハウス』は、TCL社製の簡易組立式テントです。最大の特徴は、快適性、汎用性、信頼性、強度、耐久性を兼ね備えた上で、DIYで組み立て・分解ができることです。
また、駐車場1.5台分のスペースはあれば設置可能なことから
設置場所を選びません。
一般的なプレハブ型建築物に必要な費用と比較して、割安で
設置可能です。
オシャレで利便性の高いパーゴラ。
強風の際、毎回、天幕を取り外さないといけないガゼボテントと比較して、弊社のパーゴラは、ハンドルを操作するだけでルーフの開閉ができますので、ほとんど手間がかかりません。
また、ルーフの開閉角度を調整することで、雨の日や日差しが強い日も快適にテラスを利用できるのも魅力の一つです。
NEXT GLAMPでは、防炎加工済みのドームテント専用カーテンのみの販売も行っております。
消防法において、ホテルなどの宿泊施設で使用する場合、カーテンは防火対象物に当たります。
日本の防炎基準に基づいた防炎性能を有したものです。
本場フィンランド製の電気サウナストーブです。
薪を燃焼するタイプの従来のサウナストーブとは違い、
火を一切使用しないため一酸化炭素中毒の心配がなく、
高い安全性を誇っています。
燃焼効率も良く圧倒的なランニングコストの低さも本製品の
強みです。
光触媒は、日光や照明などの光を当てることで化学反応が起こり、テント膜などについた汚れ=有害物質を浮き上がらせます。
屋外では、雨が浮き上がった汚れを自然に洗い流すので、高いセルフクリーニング効果が期待できます。
グランピング場でよく使用されているドームテントなど、大がかりな清掃が必要となるものには特に有効です。 効果が持続している間は、清掃の手間を大幅に削減できるので、施設全体のコストカットに繋がります。
室内照明でも効果を発揮するため、カーペット、カーテン、家具、壁や天井、屋内における様々な用途でお使いいただけます。
特に、湿気が多くカビの発生しやすい浴室やトイレなどで使用すれば、カビの繁殖を大きく抑制することができます。
グランピング事業を始める際に最初に取り掛かる作業が
「事業計画書」の作成です。
事業の見通しや将来性を短・中・長期にわたって検討し、
計画書を作成します。
長きにわたる宿泊業界での経験を活かしお客様の事業計画のお手伝いをいたします。
NEXT GLAMPは、グランピング開業時に必要となる許認可交渉の実績が全国各地にあります。
許認可交渉関連、および、建築基準法を熟知したスタッフが、行政交渉におけるお困りごとを解決。
お客様が円滑にグランピング施設を開業できるよう、サポートいたします。
GLAMP. REPORT(グラン・リポート)は、宿泊施設様の新しい集客・宣伝システムです。SNSの投稿だけでなく、メディアサイトでも、インフルエンサー・ライターが、宿泊施設様の魅力を記事にして発信いたします。 宿泊施設様のための、極限まで費用を抑えた、革新的な宣伝・集客プランをご活用ください。
グランピングブームと共に全国各地で導入されているDOME型テントの他に、完全オリジナルなホテルテントの設計・開発致しております。純日本製で建築確認が必要な地域にも対応しています。
劣化したドームテントの膜を取り換えるサービスです。
テント施工のプロフェッショナルが、迅速かつ安価で外膜を交換いたします。
※購入されたドームテントのメーカーによって対応ができない場合があります。
グランピング場で使用されているようなコットンテント、ベルテント、ドームテント等の大型テントを膜を取り外さず、張ったままで洗浄いたします。
また、洗浄後に防カビ光触媒コーティング剤を塗布するサービスも行っております。
自浄作用と防カビ機能による清掃頻度の削減で、大幅なコストカットに貢献します。
グランピングテントや管理棟の抗菌や防カビ施工を行います。
専門家の協力を得て開発された液剤『デルフィーノ』を散布するため、高い効果が期待できます。
司法解剖の現場では、抗菌・防臭への備えに加え、「安心・安全・簡単・持続性」が強く求められていました。
これを解消するために生まれたのが『デルフィーノ』です。